注意

当サイト閲覧の前、本注意事項を確認してください。注意事項にごどういいtだけない場合は閲覧をご遠慮ください。
(1)特定の企業・団体・個人等を誹謗中傷するものではありません。
(2)マンション管理の実態を踏まえて、現状の問題、今後の課題を抽出し、管理の改善に寄与することを目的としています。
(3)管理実態その他に事実誤認が含まれる可能性があります。
(4)個人情報の類、物件情報、施設情報等は基本的に架空のものに変更しています。
(5)サイト記載内容の無断引用、無断リンク、無断紹介はご遠慮ください。
(6)お気づきのことがありましたらコメント等にてお知らせください。
※こちらの注意もご確認ください。

日本ハウズイングの評判(2)


日本ハウズイングの評判を知りたければ、例えば、以下のようなキーワードでネット検索すれば何かしらの状況を把握できる。


日本ハウズイング 評判」「日本ハウズイング 評価」「日本ハウズイング 問題」「日本ハウズイング クチコミ」「日本ハウズイング 変更理由」「日本ハウズイング 選ぶ理由」「日本ハウズイング ブログ


(順不同)


日本ハウズイング株式会社の評判・口コミ|転職・採用情報
https://en-hyouban.com/company/00001171756/
  1. 従業員や元従業員の口コミ情報。口コミの一つ一つは意味を成さないが、悪い意味も含めて企業文化は透けて見えて来る感じだ。 確かに、馬鹿支店長に変わるとフロントも馬鹿になるのだろう。大企業意識を持たされているようだ。


日本ハウズイング株式会社
https://career-door.com/company/1089/summary/
  1. 情報が嘘っぽく見えて困った。口コミに頼るこの手のサイト運営は難しい。それでも眺めてみるとここでも人材の流動性の高さが窺える。離職・中採の多い企業の課題も透けて見える。◇会員登録要求。


日本ハウズイング 管理 評判
https://kanri-gaisha.com/nihonhousing/
  1. ネット上の記事の纏めて記載。居住者あるいは理事会側のコメントと理解できる。しかし纏めると真実は見えなくなることもある。このサイト運営の稚拙が先に見えてきて困る。
+++
    担当者のレベルが低い    変更したらさらにダメになった    管理人のレベルも低い    管理が細部まで行き届いている    管理費が安くなった    住人に信頼されている管理会社    対応が早い会社    修繕のプレゼンの時だけは良いことを言う    前の会社よりも良くなった    管理費を安く受注して大規模修繕工事で回収する    ゴミの相談をしても何も動いてくれない    大規模修繕工事の時だけ必死に工事を取りに来る    規約を知らないフロントマンが担当していた    約束を守らない    管理費がかなり高い    管理人が言い訳ばかり    何もしてくれない    管理組合の言い分を聞いてくれない    知識がない    やるべきことをやらない    特に悪いところはない    管理人の掃除が優秀    ここに変えて失敗した    もう関わりたくない    配布ミスをされて管理組合の仕事が増える    感謝がない会社    管理人の人柄が悪い    清掃をしない管理人    勘定科目をしょっちゅう間違える    管理組合数が多すぎて管理の質が落ちる    誠意がない    何を言っても是正されない    積立修繕金が膨大に上がった    毎月担当者が変わった    委託料が下がり、修繕費値上げを避けることができた    大型マンションに優秀な担当者が行くため、小さいマンションは新人が担当するため、仕事に慣れていない    文句を言う    管理規約を守ろうとしない    フロントマンが優秀だった    仕事が遅い    逆ギレ    住民無視    担当者1人あたり20棟の管理、忙しすぎる    修繕工事が高い
    とにかく工事をしたがる    理事会に希望通りの管理人が来てくれた    管理人が住民に嫌がらせ
+++
★★
管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357559/1/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357559/res/1001-2000/ 
2013年~2019年

★★
【管理会社】日本ハウズイングってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/res/1-1000/
2009年~2013年 
  1. 此処が2ちゃんねるサイトに見えるから口コミの総本山かも知れない。一切の遠慮妥協無しと迄は言わないが赤裸々・誇大・矮小入交。当該企業から委託を受けたシンパや監視人も入り込んでいる可能性がある。競合シンパも入るからややこしい。頭から潰す意見にも要注意。下品に誘導するのも同じ。情報の信ぴょう性を下げて問題を矮小化する。2ちゃんねるではいつものことだからそれも含めて考えれば健全と言うことかな。


日本ハウズイング 株式会社評判・口コミ・評価の一覧
https://careerconnection.jp/review/11344/kutikomi/
  1. 構成は前出career-door.comに似たもので従業員情報。 ソースも同じか。◇会員登録要求。


日本ハウズイングl
http://www.mgmmansioncom.com/list/housing.html

  1. 居住者・理事会の視点からよくまとまっている。しかし、内容を見れば一目瞭然。ただの代弁者。提灯記事でしかない。今どき課題のない会社など存在しない。成長を止めた会社だけだ。他の会社も含めて全体として同じトーン。サイトの目的は別にあるようだ。


日本ハウズイングの 評判・社風・社員 の口コミ
https://jobtalk.jp/company/1546/reputations
  1. ここも就職転職希望者への情報提供。全く別のビジネスモデルだ。◇会員登録要求。


大規模修繕がよく分かるサイト日本ハウズイング
http://www.largescale-repair.net/list/housing.html
  1. 面白いね。ここもよいしょするだけの内容だ。作っている本人は馬鹿になって目をつぶって記事を書いているのかな。


日本ハウズイング
http://condo-mgt.yokohama/ranking/nihon-housing/
  1. 情報量が少ない。目的不明のサイト。これでは訪問者も何も判断できないだろうね。


いま注目の独立系マンション管理会社一覧 日本ハウズイング
http://www.wisemanage-aptment.com/commissioned_company/housing.html
  1. 日本ハウズイングへ変更反する手順説明で評判以前。営業行為そのものだ。駄目な管理会社への変更を唆(そそのか)したら罪になるのではないか。


日本ハウズイング株式会社退職理由に関する口コミ一覧
https://syukatsu-kaigi.jp/companies/121890/post_items/11/word_mouths?page=2
  1.  これもリクルート関係のサイトになるだろうか。視点の設定が明確なのはいい。資格取得がモチベーションに効かせているのが分かる。◇会員登録要求。

★★
日本ハウズイングの口コミ・評判
https://mansion-sodan.com/720
  1. このサイトは案外に掘り出し物かもしれない。シンパ・ヒヤカシの類も入って来るだろうが、割とノーマルな印象を受ける。よく分かることは、人によってばらばらということ。サービスの品質管理が出来ていないこと。他の口コミサイトの印象と共通するのは、人による品質のバラツキ。
  2. 人材の流動性が高い。直ぐに変わる。フロント担当の教育を顧客にやらせていることになる。人材は使い捨ての所謂ブラック企業に似た特性を持っている。恐らく、経営陣も本社のスタッフも真剣に見たことが無いのか見ても分からないのか、分かってもやる気がないのか、恐ろしくなるね。


日本ハウズイングの 小佐野台社長の魅力・評価 の口コミ
https://jobtalk.jp/company/1546/reputations/president
  1. 発想はユニークだが無理がある。もう少し工夫が必要。それでも分かることがある。明文化された理念とかビジョンがない。社員と共有できていない。このことは他の口コミを見ても分かることだ。


日本ハウズイングってどんな会社?
https://www.idaken.net/change/company/major/housing.html
  1. 所謂口コミとは異なるが第三者視点のクリアなメッセージは好感が持てる。寡占化の弊害に言及するのは流石プロの視点と言うべき。悪質なビジネスモデルに手を染めだした経営は小佐野の心中に合致しているのかどうか。


日本ハウズイング㈱のフロントマンは、館内シンパ工作に「オトコ」を使う?!。
https://blog.goo.ne.jp/tsubasa99/e/d5ffcd1487891c415bac164fc09c9de9
  1. 遂に出た。公開質問状ならぬ公開抗議書。抗議されているのは「日本ハウズイング㈱ 担当大熊健一」。内容は感情的過ぎて理解は今一だが、担当フロントの不健全な活動の疑いは理解できる。説明責任の放棄。これが最大。顧客の疑問や怒りを無視して直ぐに逃げだしていたら、日本ハウズイング担当フロントの常套手段と言うことになりかねない。名前を出された「大熊健一」は実在かどうか知らないが、下手に放置すると厳しい人生になるだろう。企業は社員を切り捨てることが出来るが、社員個人は過去を消すことは出来ない。

★★
マンション管理会社不祥事例2.日本ハウズイング(業界No2、6,252組合、340,467戸、平成21年3月現在)
http://www8.plala.or.jp/T-mankan/husyouji.html
平成15年~平成20年にフロント担当が工事業者と結託し8件の管理組合から352万円を詐取した。組合に直接、工事を発注させ(普通は管理会社を通して発注する場合が多い)、実際には工事をせず、請求書を送り、業者の口座に工事代金を振り込ませ、一部をフロントが受け取っていた。また別物件の工事完了写真を見せ信用させていた。組合の総会で、当のフロントの代行で他のフロントが出席していた時、組合員から工事内容に質問があり、社内調査により暴露した。
【問題点】
①.管理組合が管理会社を通さず直接工事を発注するのは問題ないが、相い見積もり、工事会社の選定等、管理組合が自主的に判断することが大切。工事箇所を現場確認することも必要。ただし工事中に立ち会わないと、工事後では分からない工事も多い(できたら都合が付く組合員に立ち会ってもらう。)。不具合箇所を指摘されたら、必ず現物を事前に見て本当に不具合なのか確認すること。工事前と工事後を現場確認し、しかもその工事が適切かつ必要な工事なのか判断することが大切。判断が難しければ、相見積をとることにして、同業者に尋ねてみる。管理会社は工事で儲けるので、時期と金額が適切なのか必ずチェックする。専門的判断が必要となるので、相談できる業者や専門家を見つけておくことが大切です。
②.工事発注をフロント任せにして、点検していないのは管理会社の監督怠慢であるが、フロントの業務を上司が適宜監督できていない管理会社が多い。マンション管理は管理人とフロントと経理がいればできることなので、上司の監督が行き届かないことが多い。管理会社の不祥事で多いのが工事関係であり、二重請求、架空請求などがあり、組合が常に工事の現場確認を行い、書類上の確認だけで終わらないように気をつける。

  1. 具体的な事例のためストレート転記しました。表に出ている数少ない事例。工事に絡む不正は程度の違いはあるがほぼ蔓延の状況ではないか。日本ハウズイングの最も黒い部分。建設業に絡む業界では日常茶飯事かも知れないが、身近な問題だけに深刻。


マンション大規模修繕工事業者ガイド日本ハウズイング株式会社
http://www.msdaikibo-repairs.com/contractor_list/nihonhousing.html
  1. ここもよいしょだけのサイト。読む価値はゼロに近い。工事業者が管理会社に営業を掛けているだけのページに見える。


日本ハウズイング㈱と過剰な修繕工事
https://ameblo.jp/navafa/entry-12429924770.html

  1. 体験事例かな。実感溢れる貴重な記事。読み込めばマンション管理会社のビジネスの不健全化に警鐘を鳴らす内容と分かる。


2014-03-26日本ハウズイング、元社員・元管理員が管理組合財産を着服
https://1manken.hatenablog.com/entry/20140326
関東地方整備局は3月24日、日本ハウズイング(マンション管理会社ランキング第2位!)に対し、マンションの管理の適正化の推進に関する法律に基づく監督処分を行った。
    処分理由
        被処分者が管理業務を受託している管理組合に対し、被処分者の管理業務主任者でない元社員が管理事務の報告を行った。
        被処分者が管理業務を受託している複数の管理組合において、被処分者の元社員及び元管理員が管理組合財産を着服し、当該管理組合に損害を与えた。
  1. 悪い奴にも色々いるんだね。
+

ブログ アーカイブ

Last 7 days

Last 30 days

Rakuten

Last 1 year